人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画:『スーパーサイズ ミー!』

 昔はそれほど気にならなかったのですが、最近はマクドナルドの前を通ってあのにおいをかぐとどうもあまり良い気分にならないです。やっぱり歳くったせいでしょうか。

 僕はマクドナルドを好むわけではありませんが、でも無茶苦茶毛嫌いするわけでもありませんし、否定する必要も感じません。

 この映画は、マクドナルドを典型とするいわゆるファーストフードが、いかに体に悪いものなのかを、モーガン・スパーロックがまさに体を張って示そうとするものです。30日間ひたすらスーパーサイズのマクドナルドを食べ続けるという、まったくの無茶しい企画です。

 結果として彼は実際に体を悪くすることになり、一応映画のメッセージとしては、ファーストフードは体に悪いですよということなのかもしれません。

 しかしどうなんでしょう。どんなものでもある一つのものだけを来る日も来る日もひたすら食べ続ける、しかもスーパーサイズで食べ続けるとなれば、たいてい体を悪くするのではないでしょうか。体に良いされている納豆をスーパーサイズで一日三食、30日間食べ続ければきっと悪いことがありそうです。

 しばしば栄養面から悪いとされるファーストフードの親分のようなマクドナルドですが、よく考えてみれば何が悪いのかよくわかりません。ハンバーガーの肉は言うまでもなく牛肉です。確かにカロリーは高いですが、基本的に質の高いタンパク源です。それを挟んでいるのはパン、要するに小麦粉です。一緒に食べることの多いフライトポテトは、確かに食べ過ぎれば油分を取りすぎるのかもしれませんが、それを言った天ぷらだって同じです。塩もかけすぎなければ良いわけです。

 僕が感じるマクドナルドの問題は緑黄色野菜を一緒に食べるメニューがないということですが、実はそれは健康的なイメージで語られる寿司も同じです。

 健康にとって良いのか悪いのかという観点だけから言えば、この映画を見てもマクドナルドの何が悪いのかは僕にはわかりませんでした。

 ただこのモーガン・スパーロックの体当たりドキュメンタリーは、エンターテイメントとしては僕にはとても面白いです。
# by komadai_comp_poli | 2012-02-27 15:30 | 映画

久米島 その4(終わり)

 久米島の山道を下っていると突然・・・




久米島 その4(終わり)_d0006207_7363236.jpg

 こんなところになぜ第二東名が・・・と勘違いしてくらくらしてしまいそうです。



久米島 その4(終わり)_d0006207_7364211.jpg

 どうも空中で唐突に止まってしまっているように見えますが。。。工事は進んでいる・・・らしい・・・とおおってもゆっくりと。。。。

 というか、今自分が通っている道路が現にあるのに、どうしてこの小さい島にこれが必要なの??・・・というのが正直な感想で。。。実際、見晴らしのいいところから見ると、こんな感じです。
久米島 その4(終わり)_d0006207_736516.jpg


「あれ作るんだったらら、普通の道路直して欲しい」

 とは、ある地元の方の弁。確かにあちこちでこぼこ。。。新感覚のジェットコースターにでもしますか、この際。。。

 で、普通の道を車で走っていると、「おいおい、そこの高校生、道路の真ん中横に広がって歩いていたら危ないですよ」と言いたくなるのですが、よく見るとちゃんと歩道がある道だったり。。。

 田舎に行くと、ちゃんと土を盛って作るしっかりした歩道をよく見かけます。。。北海道の離島から、石垣、宮古まで、みんな同じ規格(に見えます)。。。どこも人が歩いていないのも共通。。。

 でも、ちょっとお手入れが。。。
久米島 その4(終わり)_d0006207_737097.jpg


 んん?? 手入れの問題じゃないか。。。
久米島 その4(終わり)_d0006207_737955.jpg


 せっかく土を盛ってまで作った歩道はどこへ??っていうか、この山の道、人は歩かないと思うのですが。。。
久米島 その4(終わり)_d0006207_7371875.jpg



久米島 その4(終わり)_d0006207_7372786.jpg

 うーん。やっぱりいらないってことですよね、歩道部分。。。この部分やめたら少しはコストカットできそうな。。。全国一律の補助金だとできない・・・のですかねえ。。

 とっても気持ちのいい施設、海洋深層水温浴施設バーデハウス久米島がある奥武島へ行く橋は工事中。やっぱり立派な歩道つき。。。これを徒歩で渡ったのは僕らで何人目なのか。。。(ちなみにバーデハウスはおすすめです。)
久米島 その4(終わり)_d0006207_7373868.jpg



「もう五年くらいあんな感じなんですよ」

 とは地元の方の弁。訪れたのは3月。財源があってもなくても工事はのんびりムード。。。僕が通ったときは工事中らしき看板が出ていましたが、作業服姿の方は一人。。。しかも釣りをしていらっしゃるように見えました。。。お休みの日だったのか。。。
久米島 その4(終わり)_d0006207_73818.jpg



 「道路整備作業車」かと思ったら、

久米島 その4(終わり)_d0006207_737502.jpg

 「道路維持作業車」。ナイスなネーミング。「予算維持」とは書いていなかった。。。

 橋を渡って戻ると、「左右確認」「ご協力有難うございました。では御安全に」。。。
久米島 その4(終わり)_d0006207_7381618.jpg


 うーん、ぜひ協力したいので左を見るミラーもつけておいてください。。。。ミラーつけるのに財源回したほうがいいのではないかと、首を突き出して左右確認しながら思いました。。。壁の向こうにあるのはご先祖様のお墓だし。。。

 日本に財源が有り余っているなら「必要な道路」(何だったら不必要な道路も)を作り続けるのも、まあ、結構なことだと思います。しかし、汲々としているのに、人口一万人の小さな島にどう考えても不釣り合いな高架道路や不必要に立派な歩道つきの道路を作っている場合だとは思えず。。。今や、60年代70年代に大量に作った道路の修理に莫大なお金がかかる時代になりつつあるはず。。。医療でも介護でも教育でも金が足りないのに、「新しい道路」どころではないのではないでしょうか。。。

(2008/05/06)
# by komadai_comp_poli | 2011-11-16 19:18 | テニス・音楽・旅行・おすすめ

本:高野秀行『腰痛探検家』

 「本書の著者は頭がおかしい」「文体が異常だ」と文庫あとがきに著者である高野さんご本人は書いていらっしゃいます。が、僕にはちっとも異常だと思えませんでした。むしろ、自分が味わった、味わされた感覚そのものを見事に表現してくれていて、僕にとってはとてもなじめる文体です。

 それだけ痛みを抱えてドクターショッピングならぬ治療者ショッピングに出る者の精神は追い込まれているのです。。。

 自分もしょっちゅういろいろな治療や治療者を渡り歩く羽目になっていつも思うのですが、

 「この人たちにどこかで一同に集まってもらって、自分の症状について議論してひとつの結論を出して欲しい」

 です。
 
 治療者たちはいつも御山の大将状態で仕事をしていて、異なる見方を受け付けません。そして、まあ、見事にみな違うことをおっしゃいます。医師免許をもった人も同じです。治らない症状を抱えて絶望的な気持ちになっている患者はわらにもすがる思いですし、個室の中で一方的な権力関係状態におかれて患者は治療者には何も言えなくなります。それどころか、高野さんがこの本の中で何度も書かれているように、いつの間にか良くならないことについてもこちらが気を使って話をしたりすることになり、挙げ句の果てには改善しないのは自分が悪いのかと思わされたりしてしまいます。

 また、間違いがあったことが別の場所で明らかになったとしても現存のしくみでは治療者がそれを知る機会がないのですから、延々と同じ間違いをし続ける可能性があります。人の命や健康に関わることがそれでいいのでしょうか。。。

 それにしても、あんな冒険、あ、いや、探検の数々をこなす辺境ライターで、自転車で日本中を走ってしまったりする高野さんの筋肉が弱いなんて、まったく信じられません。。。

 ちなみにこの本に出てくるある治療者は、明らかに僕もかかったことがある人です。(高野さんは実名を出していないし、わからないようにしたおつもりのようですが、かえってわかっちゃいました) 僕は腰痛ではないことでかかりましたが。。。あの人ねえ。。。僕は一回でやめました。。。 

 困りますねえ、ほんとに。。。
# by komadai_comp_poli | 2011-10-16 16:09 | (不)健康・医療

耳よりな話・・

 時事ドットコム:失われた音を取り戻す~人工内耳25年

 僕もこの記事にある「片耳だけが全く聴こえない「一側聾(ろう)」として発症するケース」の突発性難聴です。

 最近は慣れましたが、片耳は不便です。もちろん、両耳が聞こえない方の困難とは比べるべくもありません。けれど、片耳だと複数の音が存在するところでどうしても聞きたい人の声をうまく聞き取れません。というか、うるさいところでは目の前で話す人の声も聴き取れないのです。

 会議でも声が細い声の方の話はほとんど聞こえないし、資料をめくっている音などがあると、何が話されているのかなかなかわからないです。

 きっと音質はまだまだなのでしょうけれど、この技術が発展すれば、将来、また両方で聞くことができるようになって、ステレオで音楽をまた楽しめたりする日が来るのでしょうか。。。
# by komadai_comp_poli | 2011-10-15 16:20 | (不)健康・医療

ともぐい

ともぐい_d0006207_2049072.jpg

# by komadai_comp_poli | 2011-10-12 20:49 | その他


駒沢大学法学部政治学科教員三竹直哉が、主に学生さん向けに書いています。


by komadai_comp_poli

Translation

ライフログ





















以前の記事

2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
more...

タグ

カテゴリ

全体
テニス・音楽・旅行・おすすめ

映画
授業
大学
(不)健康・医療
イベント・紹介
その他
未分類

リンク

フォロー中のブログ

  『MISHOPスタデ...
ジャーナリスト・志葉玲の...
心療整形外科
玉川上水・久我山だより
eXcite ことば・言...
一期一会 ~Once i...
東京都世田谷 マウンテン...
Ryokusuian Hana
緑水庵
Atelier Trav...
☆ TO MA TO ☆

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧